運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-04-13 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第10号

政府参考人(梶村皓二君) 先生御指摘のような革新的な民間に存在する技術につきまして、この新しい法案において通していただきますことによって実用化を目指した形を表にあらわしていくことができるかと思いますが、こういう制度があることをいろいろな形を通してPRしてまいりまして、先ほど来御議論いただいております道を通して広めてまいりたい。そして、この制度が発足いたしますればこれにぜひ応募していただきまして、技術

梶村皓二

2000-04-13 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第10号

政府参考人(梶村皓二君) 委員指摘の、民間に存在します革新的技術実用化する、そしてそれの応用研究開発を補助する制度というのがまさに本法案において行うことでございまして、本制度研究開発案件をここに持ってくるに当たりましては、適切な評価でございますが、技術評価のみならず、いかに実用化に持っていけるかという評価を事前の評価としてその仕組みを活用することとしておりまして、技術的専門性を踏まえた適切な

梶村皓二

2000-04-03 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

○梶村政府参考人 将来の見通しについてのお尋ねでございますけれども、収入という点では決して見通しは明るいわけではございませんが、成果を、将来にわたって収入と見込まれる項目が、つまり非常に高い成果を得ているものが幾つもございまして、その点について、将来、収入があるものと見込んでおります。

梶村皓二

2000-03-23 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号

政府参考人(梶村皓二君) NEDOの実施します研究開発プロジェクトについても同様に、通商産業省技術評価指針に基づきまして各プロジェクトごと評価委員会を設けまして、外部有識者を積極的に活用しつつ評価を実施しているところでございます。  これらのプロジェクトのうち、例えばエネルギー環境領域総合技術開発推進計画のような産学官連携の大規模な国家プロジェクトにつきましては、通商産業省事務局となりまして

梶村皓二

2000-03-23 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第6号

政府参考人(梶村皓二君) 通商産業省におきましては、政府研究開発に係る評価を推進するために、「国の研究開発全般に共通する評価の実施の在り方についての大綱的指針」に沿いまして、平成九年に通商産業省技術評価指針というものを定めました。そして、外部有識者の知見を活用した研究開発プロジェクト評価を実施しているところでございます。  具体的には、平成十一年度におきましては、現在までにNEDO関連を除きますと

梶村皓二

2000-03-16 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第4号

政府参考人(梶村皓二君) エネルギー環境問題で、ニューサンシャイン計画におきまして自然エネルギーの一つであるところのバイオマス有効利用に関する研究開発を実施してまいりました。  具体的には、光合成を活用したバイオマス資源効率的生産技術、あるいはバイオマスの主成分であるところのセルロースから水素やアルコールを製造する技術などの開発国立研究所でやってまいったわけであります。  一方、NEDOでは

梶村皓二

1999-10-20 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 閉会後第1号

説明員(梶村皓二君) 工業技術院国立研究機関におきましては、原子力安全性信頼性の向上を図っていくという観点から、ロボットを用いた原子力施設点検技術、そして原子力施設内での作業技術の確立に向けた研究開発に取り組んでいるところでございます。具体的には、国立研究所の持っております高度なセンサー技術情報処理技術機械技術といったものを融合、応用していくことによりまして、原子力施設における異常の早期発見

梶村皓二

1999-10-15 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

説明員(梶村皓二君) 工業技術院といたしましては、平成八年に科学技術基本計画が策定されて以降、鋭意この開発に努力してまいりました。  八、九年度におきましては、かかる観点から、競争的な研究環境の整備のための競争特別研究制度あるいは提案公募型の研究開発制度の導入を含めた研究開発予算を拡充してまいりました。さらに、平成九年度に導入しました技術評価制度に基づきまして、現在までに三十五プロジェクトにつきまして

梶村皓二

  • 1